東洋学術研究 第59巻第1号 特集 シルクロード――仏教東漸の道(2)
1,362円
【目次】
■特別企画[コロナと人間を語る]
提言:ポスト・コロナ――〝人間の次元〟からの新しい変革…………フェリックス・ウンガー
特別てい談:コロナ禍の時代をいかに生きるか
――歴史に学ぶ人間への知見――
市川 裕
石神 豊
山岸 伸夫
■特集[シルクロード――仏教東漸の道(3)]
法華経の旅――コータンから敦煌へ……………………………………ロケッシュ・チャンドラ
「すべてを見通す」菩薩とコータン
――張小剛論文に対するコメント………………………………………ロケッシュ・チャンドラ
〝涼州諸国王〟と蜀地方…………………………………………………関尾 史郎
ワフシュ神とラームセート神
――バクトリア語文書から見たトハーリスターンにおける宗教事情の一側面――
…………宮本 亮一
ユーラシア東部への瑠璃器の移入と仏教………………………………朴 天秀
バーミヤーン出土仏教写本研究の二十年………………………………松田 和信
正倉院宝物の故郷――『東大寺献物帳』の分析から その1………米田 雄介
キルギスタン・チュー川流域における中世仏教の考古遺産(後編)………ヴァレリー・A・コルチェンコ
仏教東漸の道――捨身飼虎と求法僧――………………………………大村 次郷
■寄稿
15世紀前半のナクシュバンディー教団の導師達とサマルカンドの
ミールザー・ウルグベク・マドラサの活動との関係………ムハンマディホン・J・ブズルコフ
<研究覚え書き>
言語学から人間学へ………山岡 政紀
過剰医療と生命の尊厳………薮田 礼子