商品の説明
「一人ひとりが環境問題を“自分自身の問題”としてとらえ、共通の未来のために、心を合わせて努力していく――その原動力となるのは、何といっても「教育」です(「本文より」)」
世界各地で多発する異常気象の災害、地球温暖化の不気味な進行など、環境破壊は深刻。
今日まで池田名誉会長は折に触れ「環境提言」を発表してきた。その中の代表的なものを紹介するとともに、教育本部の環境教育への取り組みを「座談会」と教育現場での「実践報告」のかたちで収録。
【目次】
第1章 池田SGI会長の提言より
(1)国連「持続可能な開発のための教育の10年に寄せて」(2005.1)
(2)環境開発サミットへの提言「地球革命への挑戦――持続可能な未来のための教育」(2002.8)ほか
第2章 座談会「環境教育を通して世界市民の育成を」
◎出席者/遠山 益(お茶の水女子大学名誉教授)ほか
第3章 環境教育実践事例
◎グラウンドを泳ぐぼくらのクジラ
◎共に学び、共に育む 地域と学校
◎輝け!クワガタ探検隊
◎生命の大切さを学ぶ ふれあい広場
◎ハスとなかよし
◎生徒3人のクラスで挑戦した水産研究発表
◎日中友好の環境教育をめざして