商品画像1
対話シリーズ 仏教がわかる 自分がわかる
  • 対話シリーズ 仏教がわかる 自分がわかる
NEW
予約商品
お取り寄せ

対話シリーズ 仏教がわかる 自分がわかる
ぶっきょうがわかる じぶんがわかる

販売価格(税込) 524円

数量:

通常2~5営業日に出荷します

商品の発送について

商品コード

121530

著者・編者

教学解説部編

出版社

聖教新聞社

ISBN・JANコード

9784412013230

ページ数

151

サイズ

B6判

発売日

2006/01/02

商品の説明

 聖教新聞で好評連載中の「よくわかる仏教」の中から17編を選び、一部、加筆し収録したもの。見て楽しいイラストによる登場人物が対話を繰り広げ、字も大きく、読みやすいように工夫されている。
 「どういう人が幸せなのか?」「『創価』ってどういう意味?」「どうすることが真実の親孝行?」などの身近な疑問を、仏法の視点で、分かりやすく解説している。
 特に新入会者、また友人との仏法対話に挑戦する青年読者にとって、創価学会の魅力や日蓮大聖人(にちれんだいしょうにん)の仏法を理解する最良の一書になろう。



【目次】
・第1章 信仰と人生
 人生の幸福博士に/どういう人が幸せなのでしょうか?
 自己実現/人間は運命の縛られている?
 生きがいとは/生きる張り合いが見つからない…?
 心の豊かさ/人生は苦しいことの連続では?
 無限の可能性/自分がちっぽけに見える?

第2章 創価学会の魅力
 価値を生み出す/「創価」ってどういう意味?
 幸福の安全地帯/創価学会の良さって、何ですか?
 若々しい心/「夢がない」時代になって…
 正義が栄える社会/どうすれば、「正義」は輝く?
 善の連帯/「社会をより良くする」といっても…
 女性が輝く/「女性の世紀」って、いい言葉ですね

第3章 人間のための宗教
 真実の孝行/どうすることが真実の親孝行?
 未来を開く/仏教が目指しているものは?
 仏法者の社会的使命/なぜ、そんなに対話するの?
 地域・社会を繁栄/理想の「仏の世界」は、どこにある?
 皆が信仰の主役/僧侶に拝んでもらうのが、仏教?
 人間のための宗教/一人ひとりを、どうやって「幸せ」に?