商品の説明
【TODAIインタビュー】
埼玉西武ライオンズ・レディース(女子硬式野球チーム)
【特集】みんなで見守る 子どもの反抗期
不安定な思春期だからこそ親は楽観的な子育てを! 諸富祥彦(明治大学 教授)
男の子が10歳になったら対等な立場で接しよう 松永暢史(教育環境設定コンサルタント)
思春期の心の発達を知り、子どもの気持ちを理解しよう 関谷秀子(精神科医/法政大学 現代福祉学部 教授)
充実した生き方を子どもに見せよう 小野寺敦子(目白大学 教授)
マンガ 高齢おかんがゆく! 子どもの反抗期 編 逸見チエコ
【インタビュー】漆原智良さんをしのんで
日本児童文芸家協会 山本省三理事長に聞く
【インタビュー】安全保障のあり方を今こそ議論するべき
小川和久(軍事アナリスト/静岡県立大学グローバル地域センター 特任教授)
【希望のエールを贈る】
・今月のテーマ ともに生きる
【インタビュー】私と疎開保育園~園児が歩んだその後 小倉みどり(元保育所 所長)
・ブーム到来!? 教えて! サウナの魅力
【インタビュー】発達障害の子の自立に向けて大切なこと 品川裕香(教育ジャーナリスト/編集者)
【インタビュー】思想や価値観が違っても、一緒にご飯を食べよう、共に生きよう ヤン ヨンヒ(映画監督)
【好評連載】
・浜内千波のたのしくおいしい! 子どもが喜ぶモグモグレシピ
・谷けいじの美的健康エクササイズ
・日本の灯台
・夏井いつきの「今日から一句」
・中谷彰宏の幸福感が湧いてくる「育自」の工夫
・佐藤弘道のこころも健康に! 家族でからだあそび
・鈎治雄の心が軽くなる子育ての知恵
・中里裕治の[子どもが伸びる瞬間]
・子育てプラザ[生活のアイデア編]
・灯台ほのぼの図書室
・「人間教育実践報告大会」から
・マンガ「子育てに失敗なんてない!?」~読者投稿から
・コミックひなた
【発達障害を正しく理解する】
・親子で幸せになる 発達障害の子の育て方
【いまを充実させるために】
・自分らしく幸せに♡ 羽林由鶴の恋愛カフェ
・誰かの支えになる「いのちの授業」
・おすすめBOOK!
・次号予告
・はあと広場
・インフォメーション
・ぬり絵もできるクロスワードパズル
・プレゼントコーナー
・愛読者レター