商品画像1
レグルス文庫 生活に生きる故事・説話 日蓮の例話に学ぶ(インド編)
  • レグルス文庫 生活に生きる故事・説話 日蓮の例話に学ぶ(インド編)
NEW
予約商品
お取り寄せ

レグルス文庫 生活に生きる故事・説話 日蓮の例話に学ぶ(インド編)
せいかつにいきるこじ・せつわ(いんどへん)

販売価格(税込) 990円

数量:

通常2~5営業日に出荷します

商品の発送について

商品コード

169270

著者・編者

若江賢三・小林正博

出版社

㈱第三文明社

ISBN・JANコード

9784476012590

ページ数

248

サイズ

新書判・並製

発売日

2007/11/29

商品の説明

日蓮が残した著述には、インド・中国・日本の故事・説話が数多く収められています。
その故事・説話を、私たちの生活の「知恵」として生かすため、わかりやすくまとめました。

【目次】
I 生活への指針
 1.「雪山の寒苦鳥」の説話
 2.「不軽菩薩」の物語
 3.「鴦崛摩羅(アングリマーラ)」の故事
 4.「忍辱仙人・能施太子・尚闍梨仙人」たちの修行の物語
 5.「鬼子母神・十羅刹女」の説話
 6.「皐諦女」の説話
 7.「第六天の魔王」
 8.「楽法梵志」の説話
 9.「須利槃特」の物語
10.「五百塵点劫」の譬喩
11.「法華七譬」
12.「三車火宅」の譬喩
13.「長者窮子」の譬喩
14.「三草二木」の譬喩
15.「化城宝処」の譬喩
16.「衣裏珠の譬」
17.「髻中明珠」の譬喩
18.「良医病子」の譬喩

II 生活の中の信仰
 1.「三衣一鉢」
 2.「提婆達多と阿闍世王」の故事
 3.「優曇華・一眼の亀」の説話
 4.「修羅と帝釈の戦い」の寓話
 5.「勝意比丘」と「大天」
 6.「六師外道」
 7.「修羅は十九界、外道は九十五究竟道」の寓話
 8.「有徳王と覚徳比丘」の物語
 9.「付法蔵(提婆菩薩、師子尊者など)」
10.「雪山童子」の寓話
11.「尸毘王の鳩」の説話
12.「善星比丘」の物語
13.「善財童子(スダナ少年)」「観音菩薩」
14.「常啼菩薩」
15.「舎利弗と金師」の説話
16.「妙荘厳王・浄蔵・浄眼」の説話
17.「日蓮と生提女(青提女)」の物語
18.「鬼弁婆羅門と馬鳴」の物語
19.「仏陀密多と竜樹」の故事
20.「班足王・普明王」の物語
21.「阿私陀仙人と鬱頭羅弗」の故事
22.「伊蘭と栴檀」の譬喩
23.「日蓮は施陀羅の子」の言葉
24.「九横の大難」

III 福徳のある生活
 1.「毘沙門天」
 2.「浄徳夫人」
 3.「目連」
 4.「薬王菩薩」の物語
 5.「阿那律」の物語
 6.「迦葉」の物語
 7.「釈摩男・金粟王」の物語
 8.「須達長者」の説話
 9.「徳勝童子と土の餅(アショーカ王本生譚)」の説話
10.「薩タ王子の捨身飼虎」の説話
11.「商那和修」の説話
12.「白馬と白鳥と馬鳴」の説話
13.「貧女の一灯」の説話