商品の説明
【目次】
はじめに
第1章 感染症の歴史と微生物の誕生
感染症と闘った人類の歴史
感染症にたくましい知恵で立ち向かった人類
「立正安国論」とは平和の哲学書
地球の先住者・微生物の誕生
新型コロナウイルスの特徴とは
「連帯」あるいは「分断」のいずれかの選択
第2章 感染症とその予防法
細菌とウイルスの感染症はどう違うのか
近代細菌学の祖・パスツールの功績
コロナウイルスの症状と感染拡大のしくみ
免疫系の暴走「サイトカイン・ストーム」
密閉、密集、密接の「三密」を避ける理由
野口英世の亡骸は完全に密封された棺で埋葬された
「外界に触れる防御」とマスクの効果
手洗いと換気で微生物の侵入を防ぐ
第3章 感染症に打ち勝つ人間の免疫力
感染症から身体を守る「自然免疫」のしくみ
「睡眠」「栄養」「保温」が自然免疫を活性化させる
天然痘のワクチンを発見したジェンナー
「獲得免疫」は連携プレーで異物の侵入に対応する
病原体を攻撃する抗体「γ-グロブリン」
微生物だらけの環境で生きられるのは抗体のおかげ
「笑い」は獲得免疫を活性化させる
第4章 祈りと励ましが感染症を防ぐ
微生物が抗生物質に対する耐性を獲得する
多量の抗菌薬の使用が耐性菌を出現させた
病原体を殺さず「共生」するという発想
「共生」こそ時代のキーワード
「利他」「共助」の哲学が感染症を防ぐ
DNAと「妙の三義」
生命の尊厳ゆえに相手を心から思いやれる
祈りと励ましこそが感染症に打ち勝つ秘訣
感染症の拡大に仏法は常に「応戦」してきた
生命の活性化で人の使命は限りなく大きくなる
おわりに
参考文献