商品画像1
楽観主義は自分を変える 長所が伸びる心理学
  • 楽観主義は自分を変える 長所が伸びる心理学
NEW
予約商品
お取り寄せ

楽観主義は自分を変える 長所が伸びる心理学
らっかんしゅぎはじぶんをかえる

販売価格(税込) 1,100円

数量:

通常2~5営業日に出荷します

商品の発送について

商品コード

167680

著者・編者

鈎 治雄

出版社

㈱第三文明社

ISBN・JANコード

9784476032680

ページ数

208

サイズ

四六判・並製

発売日

2006/02/11

商品の説明

悲観主義は「気分」であり、楽観主義は「意志」であることを、本書は教えてくれる。心理学者である著者が、人間心理の基礎から説き起こした幸せを獲得する生き方。

【目次】
第1章 「楽観主義」で人生が変わる 
1 悲観主義と楽観主義 
 「楽観主義」の人の説明スタイル/選択するのは自分
2 楽観主義で生きる 
 人生を「達観」する/感謝の心が「楽観主義」を育てる
3 認知を変えれば、世界が変わる 
 「論理療法」の視点/「イラショナル・ビリーフ」に反論する/「勇気づけ」と楽観主義 
4 心の「中心転換」 
 思考と「機能的固着」/心の「中心転換」と楽観主義 
5 「楽観主義の哲学」に学ぶ 
 哲学者アランについて/「悲観主義」とは/アランと「楽観主義」 
6 笑いの力、微笑みの哲学 
 「微笑み」には無限の力がある/「上機嫌」と楽観主義
第2章 心を豊かにするためのワンポイントアドバイス 
1 体とともに、心にも栄養を! 
 「つきあい」と「ふれあい」/交流分析と三つの「ストローク」/大切な無条件の「肯定的ストローク」 
2 潤いのある生活にする三つの心得 
 自分を取り戻す時間を持つ/「挨拶」は心の扉を開くカギ/「雑談」は心の潤滑油 
3 あなたは「タイプA」?それとも「タイプB」? 
 あなたはどちらのタイプ?/「タイプA」の人とは/「タイプB」の人とは/「ゆとり」と「味わい」のある人生を 
4 大切な心の「リセットボタン」 
 心の「リセットボタン」とタイム/心の「リセットボタン」を押す勇気をもつ
5 相手の心をつかむ効果的な言葉 
 相手の話を「傾聴」する/相手を心から「たたえる」/「感謝」と「喜び」の気持ちを伝える/相手の心をつかむ話し方 
6 自分を知る! 自分に気づく! 
 人間関係の理論-「文流分析」/自分への「気づき」を深める/大切な「心の鏡」/自分を変える、自分が変わる 
7 自らの長所を見つめて 
 心理学における「図」と「地」/欠点は「図」になりやすい/自身の「長所」を見つめて
第3章 「ストレス社会」をどう生きるか 
1 ストレス社会を生きる 
 ストレス社会と「シンドローム」/子どもの世界と「ストレス」 
2 善玉ストレスと悪玉ストレス 
 「ストレス」と「ストレッサー」/二つの「ストレス」 
3 仏教からみたストレス 
 人生と「四苦八苦」/雑阿含経と三つの「苦」 
4 ストレスと「癒し」 
 「癒し」の意味/人と「癒し」/ペットと「癒し」 
5 夫婦喧嘩のストレス解消法 
 ブレインストーミングの活用/四つのルール/妻のストレス解消法 
6 「ふさぎこむ心」と向き合う 
 フリーライターのSさんのケース/看護学生Aさんのケース 
7 自分とうまくつきあう 
 「今ここにいる自分」と「見つめる自分」/自分を責めないこと/しなやかに生きる
第4章 「人間として生きる」 
1 人生と「ペルソナ」 
 「キャラクター」とは/語源としての「ペルソナ」/人間とペルソナ 
2 二十一世紀を女性の時代に 
 「男らしさ」と「女らしさ」/女性の中の「アニムス」/新しい世紀と女性の役割 
3 「信頼」を売る女性、「信用」を売る企業! 
 「信頼感」の獲得と乳児期/不可欠な「やまびこ体験」/女性の役割、企業の使命 
4 I am OK.You are OK.の人生を! 
 「OKである」「OKでない」/四つの「基本的構え」/自身への「値引き」をなくす/相手の長所を見つめる 
5 二十一世紀と「自律」 
 山積する「地球的問題群」/「セルフ・コントロール」を欠いた現代人/成長の証としての「自律」/求められる「自律」ある生き方 
6 自己実現的人間「楽観主義」 
 マズローと自己実現/自己実現的人間と「希望」