商品の説明
『希望の花束』『希望の花束2』に続く第3弾。
「聖教新聞」(2005年~2011年2月)、「大白蓮華(だいびゃくれんげ)」(2006年~2010年)に掲載された池田名誉会長の随筆、
講義、巻頭言等のなかから「婦人部指導集」として収録。
第一章 「随筆 我らの勝利の大道」から
今日も元気で!――創価の母に幸福と平和の花を!
偉大なる母に幸あれ!――尊き「母桜」よ 勝利 勝利と咲き薫れ
私の創立八十周年――共々に偉大な「人間革命」の一年を!
「地区」こそ創価家族の広布城(こうふじょう)――偉大な理想へ 実践は足元から
「人間革命」と我が人生――皆が「冬は必ず春」の法理の証明を
第二章 「随筆 人間世紀の光」から
尊き婦人部の皆様に贈る――母を幸福に! それが平和の大道
尊き広布の天使――希望の母は「心」の勝利者
世界一の婦人部を讃う――幸福と正義の「灯」で世界を照らせ!
創価の母に万歳を!――「太陽の婦人部」は世界一の輝き
尊き「多宝会<たほうかい>」の同志、万歳!――「仏」とは戦い勝つ忍耐の生命
創刊五十五周年を祝す――無冠の友に心から感謝
第三章 「大白蓮華」巻頭言から
賢明なる母――「婦人部の日」を祝して
創価の女性は元初の太陽なり
五・三「創価の母の日」万歳!
「生涯青春」の多宝の友、万歳!
最前線の「太陽」に最敬礼を!
第四章 講義「御書と師弟」から
女人成仏(にょにんじょうぶつ)の宝冠――創価の母に永遠の感謝
第五章 友へ贈る詩――和歌・句から