商品画像1
データで学ぶ『新・人間革命』 Vol.6
  • データで学ぶ『新・人間革命』 Vol.6
NEW
予約商品
お取り寄せ

データで学ぶ『新・人間革命』 Vol.6
でーたでまなぶしんにんげんかくめい6

販売価格(税込) 1,100円

数量:

通常2~5営業日に出荷します

商品の発送について

商品コード

218270

著者・編者

パンプキン編集部

出版社

㈱潮出版社

ISBN・JANコード

9784267022760

ページ数

192

サイズ

四六判・並

発売日

2021/09/18

商品の説明

「新・人間革命」の学習に活用できる一書!
各巻、各章ごとで区切り、豊富なデータや写真、挿絵などでわかりやすく解説!!

池田大作先生が執筆を続けてきた「新・人間革命」。
その読者が同書を研鑽するために、また各地域での学習会の資料として最適の一書です!

【内容】
「新・人間革命」第12巻~第13巻分までを収録

もくじ
●第12巻
【新緑の章】
 山本伸一会長就任から7年の歩み(1960~1967年)
  地図――山本伸一が7年間で初訪問した国・地域
  地図――山本伸一の平和旅(~北米・欧州)1967年5月

 『新・人間革命』に学ぶ 絶対無事故の心得
 [コラム]
    ブロードウェイの基礎知識

【愛郷の章】
 戦国の両雄が激突した「川中島の戦い」とは
  多くの物語に描かれたきた戦い
  鍛錬を重ね、戦いの最前線へ

  松代群発地震と人びとの奮闘
[コラム]
    地震に備え、防災を
  池田SGI会長が若き日に愛聴したレコード
  疲れを癒し、交流の場でもあった当時の銭湯事情

【天舞の章】
 『新・人間革命』に学ぶ 陰の労苦への励まし
 [コラム]
    国立競技場の歴史・ミニ知識
   クーデンホーフ・カレルギー伯爵と池田SGI会長との交流

【栄光の章】
 創価学園「建設の1年」――創立者の〝励ましの軌跡〟
  学園に刻まれる創立者の精神
  心が響き合う「グラウンド開き」
年表――開校1年目 励ましの軌跡
[コラム]
    挿絵で振り返る 創立者と学園建設
  寮生・下宿生への励まし
  山本伸一と学園生との絆をたどる キャンパスめぐり
[トピックス」 
本を読む習慣を育む 読書への取り組み
  世界に広がる創価教育/「世界市民」をめざして
  世界の一流にふれる(学園を訪れた識者)


●第13巻
【金の橋の章】
 周総理と池田SGI会長の会見――その歴史的な意義
  重病を押して会見を熱望した周総理
  日中の未来を託して
 [コラム]
   日中友好に尽力したキーパーソンたち
  (周恩来、松村謙三、高碕達之助、有吉佐和子)
   中国から日本に伝わった文化
   創価教育の父・牧口常三郎と中国からの留学生

【北斗の章】
 開墾の魂光る「三代城」北海道
  歴代会長との縁深き天地
  若き日の開拓闘争
  ともに故郷を訪れた忘れ得ぬ師弟旅

 価値創造の哲学を学び合う、励ましと触発の場「座談会」
  「対話の場」としての座談会
  平等の精神に基づいた民主的な集い
 [コラム]
   世界のZADANKAI
『新・人間革命』に学ぶ 座談会の意義

【光城の章】
 広宣流布の理想郷に――奄美大島の軌跡 
  拡大の勢いの渦中に起きた厳しい試練
  感情的な溝を乗り越え、真実を語る対話を
  時代を超えて受け継がれる「地域と仲良く」の精神

『新・人間革命』に学ぶ 仏法で説かれる「魔」の働きとは
場面集インデックス――芸術に携わる友への励まし

【楽土の章】
 平和建設の誓い深める 沖縄研修道場
  ミサイル基地を〝平和の要塞〟へと転換
 [コラム]
  小説『人間革命』執筆開始と沖縄
  沖縄研修道場を訪問した主な識者
  平和の発信地・沖縄研修道場を識者たちが讃嘆
  豊穣なる沖縄文化をひもとく

『新・人間革命』に学ぶ 「平和」を創り出す心構え


◆巻末資料
  『新・人間革命』名言集
  章別ダイジェスト 第12巻~第13巻/もっと知りたいあなたに
  引用された御書の索引
  年表 昭和42年~43年という時代