商品画像1
聖教ワイド文庫 新・人間革命 第3巻
  • 聖教ワイド文庫 新・人間革命 第3巻
NEW
予約商品
お取り寄せ

聖教ワイド文庫 新・人間革命 第3巻
せいきょうわいどぶんこ しん・にんげんかくめい だい 3かん

販売価格(税込) 838円

数量:

通常2~5営業日に出荷します

商品の発送について

商品コード

120910

著者・編者

池田大作

出版社

聖教新聞社

ISBN・JANコード

9784412012493

ページ数

358

サイズ

B6変型判

発売日

2003/11/18

商品の説明

戸田城聖の後を継ぎ、創価学会第三代会長となった山本伸一の峻厳な「弟子の道」が綴られている。日蓮大聖人の仏法のヒューマニズムの光をかかげて、世界を舞台に繰り広げられる民衆凱歌の大河小説。

【各章の概要】
【仏法西還(ぶっぽうせいかん)】昭和36年「躍進の年」の1月、伸一は、九州の三総支部、両国支部の結成大会出席など、多忙ななか、インド、東南アジア訪問を予定していた。1月28日、仏法西還の平和旅へ。香港では東南アジア初の地区を結成。次の目的地・セイロン(現在のスリランカ)に向かう直前まで激励は続いた。

【月氏】セイロンへの機中、伸一は将来、アジアに総支部を結成する考えを明かす。仏法誕生の国・インド。伸一の思いは、ガンジーの思想と行動へ。2月4日、ブッダガヤで東洋広布の碑などの埋納を無事、終了。戸田が見守ってくれているような晴天だった。

【仏陀(ぶっだ)】伸一は、精神の大国・インドの源流である釈尊に思いをはせる。生老病死の解決を決意して修行し、生命の永遠の法を悟った釈尊。彼は、身分の差別なく人々を蘇生させた。提婆達多(だいばだった)の反逆も乗り越え、死の寸前まで法を説いた偉大な生涯だった。

【平和の光】伸一らはビルマ(現在のミャンマー)へ。そこは長兄の戦死と、インパール作戦の舞台だった。伸一の回想は、戦中の思想統制から、牧口会長の殉難、世界平和への構想へと。タイ、カンボジアを経て香港に戻った伸一は、アジア各地に地区を結成。東洋広布(こうふ)は大きく開かれた。



【目次】
仏法西還/月氏/仏陀/平和の光